レグナード攻略 パラディン8
特殊な15秒エンド。タゲスイッチや2回攻撃 他





目次
パラが吹っ飛んだ場合。
僧侶がタゲ確認をした場合。
2回行動 の2回目。
4回行動。
タゲスイッチの15秒エンド。
怒りの表示ずれ。



レグナード戦においては本来、
相撲が開始されてから18秒でターンエンドです。
しかし状況によっては、
これが15秒に短縮されるときがあります。
怒り中、ピオ中は17秒エンドです。
怒り中は行動するペースが速くなる。グラコス本110P

基本的な15秒エンドや、
ゲージ状況についてはこちらを参照ください。
前回 ターンエンドを把握する。

もっと詳しくはこちら
押し合いのシステム



○パラが吹っ飛んだ場合。
相撲中。
1


ターンエンド。
2



おたけび。パラふっとぶ。
3



ゲージ消費。
4



レグターン開始。僧侶がすぐにフォローに入らない。
5



レグがタゲに向かって歩き出す。
僧侶が遅れて補助壁へ。
6



この時点で秒数が経過している。
7



パラ復帰。壁へ。
8



相撲開始。
経過した分だけエンドまでの時間が短くなっている。
9


相撲を開始してから17秒のカウントを始めると、
上記図のように2~3秒のズレが発生します。


○僧侶がタゲ確認をした場合。
パラ吹っ飛ぶ。
3



僧侶が即、補助壁に走る。
10



レグのターン開始。僧侶タゲ。
11



僧侶タゲなので歩き出さない。
12



レグが歩き出さないことに気づき、
僧侶は自分タゲだと把握する。
13




走って戻る。パラも復帰。
14



パラ、レグの前に走って相撲。15秒エンド。
15

ここはきっちり3秒で戻るわけでもないので、
誤差がうまれたりします。



○2回行動 の2回目。
レグナードは2回行動を行うことがあるので、
1回目がその場での行動で、
2回目のタゲが後衛ならエンドまで15秒に短縮されます。

通常の場合。
レグターン開始。
16



歩き出す。
17



ターンエンド。
18



通常ゲージの3秒とターンエンドゲージで計18秒。
19



2回行動が発生した場合。
レグターン開始。パラタゲ。
20



3秒でターンがたまる。パラに攻撃。
21



ゲージ消費。
22



2回行動なので即たまる。
2回目の行動開始。後衛タゲ。
23



歩き出す。
24



通常ゲージはすでにたまっているので、
相撲からターンエンドまで15秒。
25



1回目の行動に竜の咆哮が選択されたら、
2回目の行動は後衛タゲなら15秒エンドになります。


詳しく知りたい方はこちらへ
咆哮押しのシステムと、2回行動


○4回行動。
レグⅡ~Ⅳは、
モードチェンジの際に最大で4回行動を行うときがあるそうです。
レグⅠも、最大で2回行動を行います。
魔人本316P

レグⅣの例。通常時。
75%のモードチェンジの際。

パラタゲ。通常攻撃。
27



消費。
28



即たまる。パラタゲ。
29



通常攻撃。
30



消費。
28



即たまる。
31



後衛タゲ。すぐに歩き出す。
32



15秒エンド。
33


2回連続で行動した後、
さらに3回目も連続で行動しています。
仮に50%の咆哮のときも、
次のエンドまで15秒になるときがあります。

ただ、最大4回、というだけであって、確定でそうなるわけではなさそうです。


○タゲスイッチの15秒エンド。
相撲中。
39


ターンエンド前。
レグが押し合い反撃のターゲットを抽選する。
40



僧侶がタゲ。
41


ターンエンド前に僧侶が離脱。
42



ターンエンド。押し合い反撃を僧侶に実行。
43



仮に、裁きの雷槌なら射程が広いので即当たる。
44



これが僧侶への通常攻撃を選択していたのなら。
45



タゲが射程の範囲外。
46



タゲの僧侶を狙おうとして、レグが再度追いかける。
47



そしてここからまた、15秒がカウントされるわけです。
そして15秒経つと、通常行動とターゲットを再抽選します。
このゲージ状況を詳しく知りたい方は、
こちらの後半にある牙王ゴースネルの例をご参照ください。


怒り状態であっても、タゲスイッチは起こります。
48


Cに怒っているのに、タゲスイッチが発生して、
僧侶が一時的にタゲになっている図です。

押し合い中の誰がタゲになるのかは、
ランダムで決められる場合が多いそうです。
パラが16秒相撲、僧が4秒補助壁、
こんな感じで相撲時間に差があっても、
普通に僧が押し合い反撃のターゲットに選ばれたりします。

グラコス本128


○怒りの表示ずれ。
怒った最初のターンも15秒でエンドなのですが、
吹き出しや情報がかぶると怒りの表示が遅くなるときがあります。

相撲中。
34



怒り。
35



エンドゲージリセット。
36



歩き出す。
37



若干遅れて怒りアイコンと「○○に怒った」の表示。
38



増加分、少しだけエンドカウントがずれるわけです。
対策としては、「怒った」が見えてから数えなおすのではなく、
その前の行動変化で判断するのが良いかと思います。

レグは内部的に怒りになると、
一瞬だけぴくっとするような挙動を見せます。
移動中も普段なら 右足→左足 と進むところが、
右足→(怒り)→再度右足から踏み直す、
と、少しだけ違和感ある挙動になることもあります。