レグナード攻略 僧侶1

僧侶についての攻略です。
エンドの秒数と雷槌、怒りパターンについて。





目次
レグナードの17秒エンドと雷槌。
15秒エンド。


レグナードは通常17秒でターンエンドを迎えます。
詳しく知りたい方はこちら
押し合いの仕組みについて。



○レグナードの17秒エンドと雷槌。
相撲開始
K1



相撲開始から17秒でターンエンド。何かしらの行動を起こす。
k2


このとき、16秒目辺りでレグは誰に攻撃をするかを決めているそうです。
ターンエンドに裁きの雷槌が選択された場合、
相撲をしてたキャラからターゲットが選ばれます。
(相撲開始前の雷槌は、後衛がターゲットにされる場合もあります)

追記
※8秒で押し合い反撃ゲージがたまったときに選択されている説もあります。
どのタイミングで押し合い反撃のターゲットが選択されているかは、
まだ詳細な確定情報がないので、一応エンド前としておきます。
実際は12秒で離れても対象になったりするので、一度詳細を調べておきたいです。
公式本の記載もあるのですが、押し合いに参加した時間は関係なく、
対象はランダムで決定されることが多いです。


相撲開始
k3



僧侶が補助壁に入る
k4



16秒経過
どちらかがターゲットになる。今回は僧侶タゲ。
k5



僧侶下がる。
ここでターゲットのキャラが後衛にいった場合……
k6



17秒経過
ターンエンド行動。雷槌。
k7



タゲの僧侶に雷槌。
僧侶は後ろに下がっていたので、後衛を巻き込んでしまう。
これが、「雷を運ぶ」という全滅パターンです。
(もし僧侶が通常攻撃のターゲットになっていた場合は、タゲスイッチ発生)

これを回避するための手段はいくつかあります。


対処方法1。
14~5秒で後ろに下がる。

相撲中
k5



少し早めに下がる。
k8



17秒でターンエンド。
ターゲットはパラのみ。
k9



パラに雷槌。僧侶も逃げきれている。
k10



対処方法2。
別の場所に逃げる。

k13



ターンエンド前に、誰もいないところへ。
k11



雷槌。僧侶のみ。
k12



対処方法3。
大人しく受ける。

ターンエンド前に僧侶が攻撃対象に選択される。
k13



僧侶逃げずにそのまま受ける。
k14



オススメは1です。
ターンエンド前に余裕をもって下がる。
後述するのですが、ターンエンド短縮の判断がつかない場合は、
12秒で後ろに下がるのをオススメします。

2「別の場所に逃げる」の注意は、選択されたのが通常攻撃であった場合、
そこからさらにタゲスイッチで15秒僧侶を追いかけるので、
軸ズレ注意やターンエンド秒数の把握が必要になります。
ただ慣れてきたら、1ではなくて常にこちらをした方がいいと思います

3「大人しく受ける」は、後述する怒り雷モードでない限り、
通常攻撃で死ぬ可能性もあります。
僧侶は天使の守りをかけているはずなので、落ちること自体はカバーできます。
もしできるのであれば、はげおたは見てからツッコミ避け
レグのはげおたは発生が早いので、16秒で相撲解除、
17秒でツッコミ待機するのが安全です。
ただ、パラへのポンや、レグのモード状況を見る必要もあるので、
ひとまずは下がるのが良いかと思います。
3は、激怒咆哮後の最初のターン、
パラの身代わりになる場合などにも使います。


○15秒エンド。
レグナードは2回行動やその他の理由で、
ターンエンドまでの時間が15秒になる場合があります。
2秒+15秒の、2秒がなくなるパターンです。
2秒はレグの準備時間だとイメージしてもらえばわかりやすかと思います。

レグⅠは基本2回行動なし、レグⅡ~Ⅲは2回行動と1回行動どちらもあり得る。
レグⅣは必ず2回行動。

この2回行動のときの2回目が、ターンエンドまでの秒数が15秒になります。


例1
レグ、準備中(ターン開始 準備中)
k15



相撲開始 これはターンエンドまで17秒(2秒+15秒)
k16



例2
レグ準備中(ターン開始 準備中)
k15



パラに通常攻撃(行動1回目)
k17



k15



後衛に向かって歩き出す(行動2回目。2回行動)
k16


この場合、ターンエンドまで15秒
2回行動の1回目でパラに攻撃、2回目で後衛に攻撃、という抽選。
2回行動の場合は行動間隔が短いので、
15秒になっていると考えたらわかりやすいかと思います。


例3
相撲中
k16



ターンエンドにパラに通常攻撃(ターン終了)
k17



レグ準備中(ターン開始 準備中)
k15



後衛に相撲開始。(行動1回目)
k16


これはターンエンドまで17秒。


例4
ターンエンドにパラに通常攻撃(ターン終了)
k17



レグ準備中(ターン開始 準備中)
k15



パラに通常攻撃(行動1回目)
k17



k15



後衛に向かって歩き出す(行動2回目。2回行動)
k16


これが、15秒


把握しきれていないと、
ターンエンドの通常攻撃で落ちる原因になります。
Ⅱ~Ⅲの場合は2回行動をしない場合もあるので、
2回目の行動が17秒のときもあります。
行動1回目で行動終了。2回攻撃せずにこれでリセット。
そして再度行動1回目から始まる、というパターンです。


怒った直後や、体力が75%、50%になってモードチェンジした直後は、
エンドまでの秒数がその時点から15秒になります。


相撲中
k16



十数秒経ったところで怒り。
k18


この場合は、ここからターンエンドまで15秒になります。
2秒+15秒の2秒を省いて15秒。

先ほどの「裁きの雷槌を運ばない方法」で書いた、
「慣れない場合は、12秒で後ろに下がるのをオススメします」という理由は、
この15秒エンド、17秒エンドの両方に対応できるからです。